しあわせLab

育児も仕事も趣味も楽しみながら、夫婦で幸せについて一生懸命考エテミル!

(e)パパ、9ヶ月育休に突入。取得決断までの葛藤、5daysファーストインプレッション!

f:id:etemil:20220204103020j:image

タイトルの(e)の意味や家族構成、自己紹介、ブログテーマはこちら↓

(e)幸せについて考エテミル - しあわせLab

 

この記事はこんな方にオススメ!

  • パパの育休に興味がある方
  • パパの育休を取ろうか悩んでいる方
  • 共働き核家族の子育てで奮闘している方

 

目次

 

パパ、9ヶ月間の育休に入りました

私、エテは1/31から9ヶ月間の育休に入りました。超ロングスティントです。ピットは3ストップくらいかな?(←モータースポーツも好きです)ニーちゃんが1歳になって保育園のならし保育が終わるまでの期間です。

そして家事と育児のOJT教育を受けるための数ヶ月間のラップ期間を経て、ママは復職します!

普段から家事と育児にフル参加していればOJT教育などいらないんじゃないの?と言われそうです。。。

はい、そうです。。。ごめんなさい。。。(T . T)

残業や出張を言い訳に平日はイーちゃんを朝保育園に連れて行くくらいしかしていませんでした(T . T)休日はパパなりに育児していたつもりですが、考えてみれば、パパはずっとママのサポーター。イーちゃんはもうすぐ3歳になりますが、パパはいつになったらプレーヤーになるのかしら。。。

なので少し家事と育児を教えてもらう期間を設けてもらいました。特に料理。今のところ得意料理は、ウインナー、卵焼き、カレー、シチュー、ハヤシライス、ビーフシチュー、鍋と言ったところです。←書くのもお恥ずかしい

ドップリ家庭に入るのは人生初体験なのでドキドキワクワクです。ロングスティントな育休が、どんな初体験になるのか、このブログでも共有していきたいと思います!

 

育休取得決断までの自分の葛藤

数年前の自分にとっては想定外!

正直に申し上げて、9ヶ月間の育休を取得することは全然想定していませんでした!

就職活動をしてた時の自分や結婚したての自分は、日本の高度経済成長を支えてくれた昭和の働き方をするものだと想像していました。連日のように残業、出張をして家庭と育児は妻に甘えるような。

結婚して夫婦共働きで、夫婦どちらの実家も遠方で、子育てを始めて、だんだんと考えが変わりました!

この状況、自分も家庭のことちゃんとやろう!と。

いまは、この考えに辿り着けて嬉しいです。

 

会社は男性の育休へ理解はあり

ありがたいことに私の会社は男性の育休取得への理解は高いほうで、周囲でも1、2ヶ月の育休を取っている方はチラホラいます。私もイーちゃんが生まれたときに1ヶ月間の育休を取得しました。私が知る限り、周囲の方の最長は6ヶ月だったかな。

ただ、まだまだ男性の育休を取る方が少ないのも事実。本当のところはわかりませんが、やはり心境的には現時点では残業も出張もバリバリしたほうが会社員としては良い評価を得られるのかな?と思ってしまったりもします。早く時代が進み、男性の育休取得が普通になればいいなあ。

 

家計は大丈夫、そう。

やはり育児休業給付金の存在がありがたいです。給付金と合わせて、妻が先に復職するため、生活費も住宅ローンも大丈夫そう!給付金の額が確定するまで少しビクビクです。やはりお金が成り立たない限り、育休取得は難しいですよね。

 

その他もろもろ悩みました

共働き夫婦としてはそれぞれのキャリアアップについても考えました。休職期間が同じことがいちばん!その他もいろいろ。。。

 

決断

今回の決断に至るまで、ものすごく悩みました。。。最後は下の考えで、今回の決断をしました。

  • そもそも自分中心の葛藤、悩みだと気がついた
  • 自分と家族の幸せ実現には、パパも家庭のことをすべてできるほうがいい
  • そもそも自分と家族の幸せって何か、じっくり考えてみたい
  • 会社で9ヶ月働く以上の成長をこの育休から得たい!
  • 2歳8ヶ月のイーちゃんが「パパ嫌」「パパあっちいって」と言うのを改善したい!イーちゃんの頭の中のパパのマインドシェア率を高めて、好かれたい

 

5daysファーストインプレッション

充実しています!本当に育休取って良かった!

  • 家事育児朝から夜までとても忙しい。会社でデスクワークしているより運動してる!いつもやってくれているママに感謝必要。←本当に。
  • 家族のために家事や料理することが楽しい。特に、料理したものをおいしそうに食べてくれると嬉しい。仕事が終わってから洗濯していたときは辛いけど、その気持ちを思い出させてくれた。
  • 妻とも子どもともコミュニケーションが増えた。落ち着いて、時間をかけて話すこと、大切。

 

まとめ

育休取得までに沢山悩みましたが、その悩みが自分中心であることに気がつき、「自分と家族の幸せ」について考え始めました。

育休取得して5日間過ごしてみて、とても充実した家族との日々を楽しんでます!今後も定期的に育休についてのインプレッションを行ってまいります。

最後に、私と同じような悩みをお持ちの方にとって少しでも悩みが軽減されたり、背中を押せるような記事になったとしたら大変嬉しく思います。もし皆さんの経験でこんな悩みや葛藤もあるよや、育休にこんな良いことがあるよなどあれば是非教えていただきいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

↓↓暮らし・子育て・家庭菜園・旅行のTwitterやってます↓↓