Amazonで高コスパで販売されているタブレット=fire HD 10。
私も、はてなブログ運営用にfire HD 10を購入し数週間が経過。
本日は、そのfire HD 10でのはてなブログ運営、執筆があまりにも快適だったという話。
Googleで「fire HD 10 / ブログ / 執筆」などで検索すると、WordPressでブログ執筆できる!という記事は多いのですが、はてなブログで快適執筆できる!という記事は少ない・・・。
また、普段使いのスマホがiPhoneで、写真データのやりとりって不便じゃないの?って思いますよね。
この記事を読んで、その心配事を解決しましょう!ちなみに私はフルノーマル使用でfire HD 10を使用しています。Google Playはインストールしていません。インストールしなくても必要十分ですよ。
結論:fire HD 10で、はてなブログ運営・執筆は快適!iPhoneとの連携はiCloudが便利★
- この記事はこんな方にオススメ!
- 私がはてなブログ運営用に使用しているスマホ&PC
- iPhone × Android × fire HD 10間のデータ移動はiCloudが便利
- fire HD 10ブラウザでのはてなブログ執筆はこんな感じ!
- 結論
この記事はこんな方にオススメ!
- fire HD 10を使って、はてなブログ運営したいけどできる!?と思っている方
- はてなブログを始めてスマホのみで運営しており、安いPC・タブレットを探している方
- fire HD 10とiPhoneの連携をスムーズに行う方法を探している方
私がはてなブログ運営用に使用しているスマホ&PC
- iPhone 8
- AQUOS sennse 4 Lite(Android)(主に通話・テザリング用)
- fire HD 10 & Bluetoothキーボード & Bluetoothマウス ※詳細は下記リンク
スマホは、iPhone 8をメインで愛用しています。写真撮影もほとんどiPhoneです。
通話とテザリング用に楽天モバイルのAndroid機を使用しています。たまにiPhone充電中などに写真撮影をしたりもします。
そしてブログ執筆のメイン機は、本記事のメイン=fire HD 10です。難しいことは書きませんが、fire HD 10はfire OSを使用しており、iOSともAndroidとも少し違います。
そこで心配になることが、写真データのやりとりですよね。
iPhone × Android × fire HD 10間のデータ移動はiCloudが便利
iPhoneユーザーの方はiCloudの有料プランに入っている方が多いのではないでしょうか?私もファミリー2TBプランに入ってます。そうするとまた新たにストレージサービスに加入するのは嫌ですよね。だからこそのiCloudの活用が便利で良いです!
手順は非常に簡単♪とても便利♪
- お手持ちのfire HD 10から、https://www.icloud.com/(iCloud)にジャンプ。
- そのままだとモバイル用(?)で「iPhoneを探す」しかできないので・・・Amazon Silk(Webブラウザ)の右上の3ツ点メニューを開き、「デスクトップサイト」をクリック
- お持ちのApple IDでログイン
- すると、iCloudで保存している写真やメモ、リマインダーなどのデータが閲覧できます。同様にfire HD 10だけでなく、AndroidスマホでもiCloudを使用できます。Androidスマホで撮影した写真もiCloudに保存可能。
fire HD 10ブラウザでのはてなブログ執筆はこんな感じ!
iPhoneのブラウザSafariで執筆していると本文枠を書こうとタップすると、勝手に画面が拡大されて不便ですよね(T0T)
私もfire HD 10購入前にiPhoneと同じように勝手に画面が拡大されたら嫌だな・・・と思い、たくさんGoogle検索しました。が・・・どこにも答えは載っておらず(T0T)fire HD 10の到着までとても不安でした。
実際の執筆画面がこちら↓です。
心配ご無用!
「勝手に拡大」はせず、普通に快適に執筆できます。Bluetoothキーボードを使用していれば、ソフトキーボードは非表示になります。
私個人的には、はてなブログ執筆画面のfire HD 10の向きは、横向きより縦向き使用の方が快適です。縦向きの方が、自分の書いた分をより多く見ることができますので。
結論
fire HD 10で、はてなブログ運営・執筆は快適!iPhoneとの連携はiCloudが便利★
PC無くブログを書くのって画面が小さくて疲れますよね。
PCが欲しい!けど・・・高額なPCやタブレットには尻込みしてしまう・・・
そんな時に私が出会ったのがこの「fire HD 10」でした。少ない投資で快適なブログ運営・執筆環境を手に入れました!!とてもしあわせです。
ちなみに妻はfire HD 10が来てから、Kindle Unlimitedで本を読み漁っており、そちらもしあわせそうです。
家族全員笑顔にしてくれるfire HD 10のご購入は、Amazonのセールでお安くなっているときを狙いましょう♪